子ども3人ならこのまま今の戸建賃貸でよかった。
LKDは14帖くらいで狭め、量産型の賃貸物件で良いところは特にない。
でも住むには十分だ。
ところが、こども4人となると物件の悪いところが見えてくる。
もっとこうだったらいいのに、と。
部屋数がもっとほしい
現状は2階の3部屋が全て寝室として機能している。
1番大きい部屋に私、長女、次女。
2番目に大きい部屋に三女。早起きなので、ひとり部屋にしている。
そして3番目に妻。妊娠中で疲れており、ゆっくり寝たい。
4人目が生まれたらどこで寝かせる?特に最初のうちは一人で寝かせたい。
あと、自分の作業スペースが欲しい。豪華な書斎とまでは言わないけど。
子ども部屋もほしい
色々調べたら、8帖の部屋を将来分割して4帖×2の子ども部屋を作るのが良いと思った。
そうなると、現状の3部屋は少ない。
広いLDKがほしい
リビングにある家具は、ダイニングテーブル、椅子5つ、2.5人掛けソファ、カップボードの下の部分。
狭い。家族全員がリビングに集まると、ゆったり寛ぐどころではない。
カップボードの下の部分は収納用だが、これは正直処分しても良い。
洗面脱衣所が広くて、洗濯→収納がスムーズにいく動線がほしい
洗面所兼脱衣所にタオルボックスや洗濯かごなどおくと、本当に狭い。人がひとり脱衣できるか。
洗濯物は、個々人のボックスを作っていて、これをリビングの窓際に並べてある。
そこまで洗濯物を運ぶのが地味にめんどくさい。
少なくとも子どもが遊べるような庭がほしい
今は庭がない。休みの日など、子どもらが家にずっといるはずもなく、外に出ようとする。
駐車場で遊ぶのは良いが、前の車道は車も時々通るし、ずっと見守ってなければならない。
庭があれば、親が見てなくとも、そこで遊ぶのではという淡い期待がある。
私は、月並みだがバーベキューがしたい。
あとは倉庫も置きたい。ベビーカーやら、タイヤやら置くところがいる。
こうなると注文住宅しかないわけで
今後は、家づくりについても書いていきます。
よろしくお願いいたします
コメント